掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
s
shige0607@outlook.jpさん (95vh6bx4)2024/8/31 09:02 (No.1254469)削除
大人の休日倶楽部パス
9月26日から大人の休日倶楽部パスを利用して五能線、八戸線、三陸鉄道北線、山田線、左沢線、仙山線のローカル線に乗る旅を段取りした。
大人の休日倶楽部パス東北は前は4日間指定席6回使用で15.270円であったが前回(6月後半から7月頭)から5日間指定席6回使用で18.800円(駅ネット申込)
値上がりした。
東北だけで5日間も必要ない、まして指定席は増えていない。完全なる値上げである。それでもお客はいるのだろう。吾もその一人。
そこで今回は、東北4日間で最後の1日は百名城の一つ水戸城跡を日帰りで行くことにした。有効?に使う。
返信
返信0
s
shige0607@outlook.jpさん (95vh6bx4)2024/8/26 08:25 (No.1249739)削除
町内会お祭り
24.25日と我が町内会のお祭りがありました。準備を兼ねて24日15時から公会堂の準備、子供神輿の組立、
24日は8時から会場設営(テントを張り模擬店の段取り等)、買いだし、16時子供神輿出発、17時から模擬店開始、18時から盆踊り
で19時30分終了、一部片付け20時から直会。
25日は8時から片付け、10時から神主を招いて神事、11時終了後反省会とあり暑いせいもあり老体には疲れました。
でも、最近は若い方も手伝ってくれて町内としては盛り上がります。
まあ」疲れましたが良い物ですね。暑いけど雨よりいい!雨だと食材がパーになります。来年も頑張ります。
今日はかったるいですが、ラッパの練習に行きます。
H
H.Sさん (8tpj72se)2024/8/26 21:05削除
町内会活動、お疲れ様です。
随分と頑張っていますね。
素晴らしいと思います。
s
shige0607@outlook.jpさん (95vh6bx4)2024/8/27 08:07削除
H.Sさん
有難うございます。
でも、体が動かなくなりましたね。
口だけは動きます。
返信
返信2
s
shige0607@outlook.jpさん (95vh6bx4)2024/8/22 08:24 (No.1246123)削除
養老孟司蠹展5回目
昨日も養老孟司蠹展の警備に行ってきました。5回目です。ボランティアの方も
代わりばんこに来ていますが馴染みの方も出来てきます。
昨日来た方は本の関係らしく4回目で橋本からだそうです。養老孟司さんの人徳ですかね。
写真の奥に養老孟司さんが写っています。
返信
返信0
s
shige0607@outlook.jpさん (95vh6bx4)2024/8/13 07:56 (No.1238690)削除
ビアガーデン
昨日、昼、横浜高島屋屋上のビアガーデンにスキー仲間と行ってきました。何十年ぶりか?
集合は正午、真っ昼間、この暑い時にと思うが田舎の?長老の希望でそうなった。
確かに暑いが屋根はあり屋上であり風が抜ける。思った程ではない。
生ビールが何種類もあり結構飲んでしまった。結構家族連れが来ている。ソフトドリンク、アイスクリームと
それなりにメニューは揃っている。
2時間飲み食い放題。久し振りで面白かった。
返信
返信0
s
shige0607@outlook.jpさん (95vh6bx4)2024/8/12 08:15 (No.1237875)削除
養老孟司、蠹展
昨日も八幡宮鶴岡ミュージアムで開催されている養老孟司蠹展の警備に行ってきました。
昨日は入場者も多く子供、大人が虫を描いていました。
スタッフのお姉さんは北里大学時代の教え子だそうです。
養老孟司さんにはこういう人達が大勢いるのですね。
私はあと17日21日9月1日に予定が入っています。
返信
返信0
s
shige0607@outlook.jpさん (95vh6bx4)2024/8/5 09:12 (No.1231840)削除
軽井沢、小海線、奥飛騨、新穂高ロープウエイの旅
表記、鉄道紀行文に入れました。宜しかったら見てください。
今回の旅は色々あって大変でした。それはここには書きません。私の名誉のため。
それと今朝、間違って撮影したビデオを全部消してしまいました
歳かなあ?
M
ターザン44さん (8au4z9kb)2024/8/5 20:41削除
鉄道紀行 ローカル線の旅49 
軽井沢、小海線、奥飛騨、新穂高ロープウエイの旅
拝見しました。

各地の涼しそうな写真を見て私も行きたくなりました。
事前の計画も大変だったでょうね。お疲れ様でした。
私は、11月にいつもの仲間とJR東日本の「週末パス」を使い
八王子から松本へ、次の日に長野に行き新幹線で帰る予定です。
松本城と川中島の戦い(第一次、第四次)、善光寺の旅です。
s
shige0607@outlook.jpさん (95vh6bx4)2024/8/6 08:35削除
ターザン44さん
お読み頂き有難うございました。
事前の計画と言っても時刻表を見ながらバスを含めた
一筆書きです。どうも同じ所を通るのはあまり面白く
ないのでこうなりました。
松本城は行きました。国宝ですよね。川中島も上杉謙信が武田信玄に切りつけている
銅像があるところですね。
9月になったら一杯やりましょう。
a
a-numataさん (8z7y78el)2024/8/8 08:39削除
Shigeさんの呑み鉄旅、神出鬼没。今回はバス移動も駆使して。いつも楽しそうです。
残念なことに旅館は若干ハズレだったようですね。
ビデオ撮影は編集作業の前に真っ先にしておくこと、まずはバックアップのようです。
H
H.Sさん (8tpj72se)2024/8/8 22:05削除
ローカル線の旅49拝見しました。
小海線や小諸は長野へ行く途中よく通ったので多少馴染みがあります。
ただ車なので電車とは違う印象かもしれません。
今回は何故かあまり盛り上がらなかったですか?
楽しそうな雰囲気があまり伝わってきません。
色々あって大変だった、という話を先に見たせいかもしれませんが。
それでも気ままな一人旅、最高ですよ。
贅沢を言ったらバチが当たります。
後になれば失敗もトラブルもみんな思い出。
私も行きたい!
s
shige0607@outlook.jpさん (95vh6bx4)2024/8/9 08:30削除
a-numataさん、H.Sさん
お読み頂き有難うございます。今回は色々あって大変でした。恥を忍んでここで書くことにします。
失敗1、大船-松本間の乗車券を紛失してしまったこと。
  これは小諸から佐久海ノ口へ行く時、小諸-佐久平の乗車券を買い財布に入っているはずの大船-松本の乗車券を確認しようとしたら無いのです。私は切符を財布の札入れに入れて
  おいたのですが多分、千円札を出すときに一緒にこぼれてしまったのでしょう。仕方がないので精算しました。実損2600円、これでも当日分以外はバックにいれてあったので
  良かったです。数日分の乗車券でなくてホットしました。万単位になってましたから。

失敗2、家の鍵をなくした。
  我が家へ帰り家の鍵を出そうと財布をみたらないのです。鍵が財布の小銭入れ入れてあったのですがないのです。これも、小銭を出すときに落としてしまったのでしょう。
  かみさんに紐で財布に固定してもらいました。皆さんは鍵はどうしていますか?

失敗3,コロナに感染してしまった。
  我が家へ帰った翌日(土)の夜、体がだるく熱っぽかったのでパブロンを飲んだのですが翌日、37.5度の熱がありやばいと思い、休日診療所で見て貰ったら「コロナです。
  軽症ですから喉と咳止め、解熱剤を出しますので5日間は家にいてください。」となり今日で5日目です。2日前から平熱に戻っています。多分、新穂高ロープウエイのゴンドラ
  内が満員でした。うかつにもマスクをしていなかったのです。コロナは流行っています。皆さん気を付けましょう。

そして、ビデオを消去してしまうというオマケまでありました。もう、鉄旅は止めろと言うことか?嫌、そんなことはないですね。
a
a-numataさん (8z7y78el)2024/8/10 17:40削除
ふうむ-----魔が差したような。高齢者にはアリアリです。気にすることないかなー,どうかな-----⁉
H
H.Sさん (8tpj72se)2024/8/10 21:40削除
ふうむ。。。失敗4個となるとちょっとね〜。落ち込む気持ちもわかります。これでは盛り上がらなかったでしょう。
まあいずれも大事には至らなかったので、今後の教訓ということで元気出していきましょう。
私は鍵はいつも同じポケットに、ズボンを変えても同じ位置に入れる様にしています。
先日鍵を無くして家に入れなくなり大騒ぎをしましたが、結果的にはいつもと反対側のポケットにありました。
鍵はこのポケットと決めつけて他を探す余裕がなかったのです。思い込みは怖いですね。
それにしてもビデオは残念でした。
s
shige0607@outlook.jpさん (95vh6bx4)2024/8/11 08:34削除
魔が差した?高齢者にはアリアリ?嫌な言葉ですねー。
でも高齢者には間違いがない。今まで何もなかった?一気にでた。
と言う介錯で鉄旅は続けますよ。
確かに失敗4個はひどいね。気を付けないと。確認だね。
返信
返信8
s
shige0607@outlook.jpさん (95vh6bx4)2024/8/2 20:36 (No.1230016)削除
夕方、涼しい所から帰ってきました。でも、行き帰りは暑い!
一番良いのはクーラーの効いた我が家で本を読んでいるのが一番良いのかな!
写真は西穂ロープウェイ頂上展望台からみた焼岳です。
返信
返信0
s
shige0607@outlook.jpさん (95vh6bx4)2024/7/28 21:28 (No.1226245)削除
養老孟司さんはモテる
今日は蠹展に養老孟司さんが午前中来ていた。そしてボランティアに、埼玉から来た女性。どう言う関係か聞いたら
友達との関係だそうだが「私、養老孟司さんのファンです。」と野賜った。
うら若き20代後半か30代前半のいい女!。養老孟司は80代のじいさん。男のモテるは歳ではないのだ。!!
そう言えば、ボランテイアの警備を終わってから熱心に展示物をみていたなあ。
H
H.Sさん (8tpj72se)2024/8/1 22:20削除
こんばんは(^^♪
実は私も養老先生のファンです。
本当にたまにですがNHKで「毎日 養老先生」だったと思いますが放送します。
必ずビデオにとって暇な時に繰り返し見ています。
現代の知の巨人と言われていますが、聞いていて何故か心地良いです。
ただちょっと難解で時々意味がよく理解できないこともありますが。
まだまだ長生きしてほしいですね。
s
shige0607@outlook.jpさん (95vh6bx4)2024/8/2 20:32削除
H.Sさん
私は養老先生ご夫妻とちょいと話しをしましたよ、実はもう亡くなったのですが養老先生の鎌倉市立御成小学校の同級生
の方が私と同じマンションに住んでいて話しを聞いて居たのです。
まあ、私は別にファンではありませんが。今月も9日10日警備に行きます。
返信
返信2
s
shige0607@outlook.jpさん (95vh6bx4)2024/7/30 09:13 (No.1227285)削除
明日から涼しい所へ行ってきます。
明日から軽井沢、小諸(小諸城)、佐久海ノ口(泊)、奥飛騨ロープウエイ、奥飛騨温泉(泊)、高山へ行ってきます。
ローカル線は小海線と高山線です。35度越えの酷暑から30度以下?へ3日間の旅。
軽井沢は大昔、親戚があり学生時代3年間ほど毎夏、1週間ほど滞在しました。旧軽の近くです。50年以上前です。
どう変わったか見てみたい。奥飛騨ロープウエイ、これも新婚時代以来です。ロープウエイを降りると西穂高が目の前に
見えます。
当然、一人旅。
返信
返信0
s
shige0607@outlook.jpさん (95vh6bx4)2024/7/28 08:13 (No.1225664)削除
養老孟司蠹展
昨日、鎌倉に済んでおられる養老孟司さんの蠹展が行われている八幡宮鶴岡ミュージアムに場内警備に鎌倉ガーディアンズとして
行ってきました。警備と言っても展示場で座って居るだけで冷房が効いて最適でしたが退屈です。
入場者は殆ど小さな子供を連れた親子ずれで子供達は勿論親たちも検眼鏡片手で蠹の絵を描いていました。大体が1時間以上
滞在していました。入場料も大人1500円子供1000円と安くはありませんが皆さん夢中でした。
今日もこれから行きます。
返信
返信0

Copyright © shigeの旅, All Rights Reserved.