掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
s
shige0607@outlook.jpさん (95vh6bx4)2024/10/13 08:33 (No.1300347)削除
YOKOHAMA JAZ PROMENADE 2024

昨日、MMで行われているジャズの祭典に行ってきました。MM地区、関内で行われているジャズの祭典です。プロも出演する室内での催しもありますが
街角ライブと称するアマチュアのでる屋外で行われる無料の演奏を見に行きます。アマチュアと言えどもプロ並のバンドもあります。
昨日は5つ程演奏を聴きましたが2つはプロ並のバンドでした。
私はトランペットをやっているのでどうしてもトランペットに興味がいきます。高音で素晴らしい切れのいい音を出す演奏者もいます。私とは雲泥の差、
でも、これからカラオケボックスで練習してきます。
返信
返信0
s
shige0607@outlook.jpさん (95vh6bx4)2024/10/6 09:03 (No.1293786)削除
オクトーバーフェスト鎌倉
昨日、雨の中、鎌倉市役所の駐車場で行われた「オクトーバーフェスト鎌倉」の警備に鎌倉ガーディアンズの一員として参加してきました。
催しは11時から20時ですが我らの警備は11時から15時です。この催しは全国からのビールを集めたビールの祭典です。遠くは山口からも
参加していました。我らの得点?として終わった後ビールが飲めるがありましたが(事実前に参加したとき飲めた)今回、先方が
勧めてくれません。こちらから言い出すわけにもいかず飲めませんでした。
a
a-numataさん (8z7y78el)2024/10/6 16:37削除
オクトーバーフェストは各地であるらしい。鎌倉でもありましたか、【鎌倉ガーディアンズ】いつも大活躍ですね。
ところで一つごめんなさい。我らの【得点】とありますが、【特典】の間違いですね。
s
shige0607@outlook.jpさん (95vh6bx4)2024/10/8 08:16削除
ご指摘有難うございます。訂正方法が分らないのでこのままにしておきます。
返信
返信2
s
shige0607@outlook.jpさん (95vh6bx4)2024/10/3 22:58 (No.1291183)削除
五能線、花輪線、北上線、仙山線、左沢線、白布温泉の旅
上記を「鉄道紀行文」に載せました。宜しかったら見てください。
a
a-numataさん (8z7y78el)2024/10/4 17:08削除
東北地方呑み鉄の旅、とても楽しい紀行でした。
相変わらず日本海側から太平洋側、またまた日本海側へ、まさに縦横無尽。乗り放題キップ余すことなく使い切り。
偶然同乗された山女にも恵まれて、最終日宿泊先の【中屋別館不動閣】は写真とはウラハラに高級旅館のようですね、よく見つけました。
担々麺・稲庭うどん・ラーメンは熱いのに限ります。冷たいのは戸隠のざる蕎麦だけ。おっしゃる通りです。
M
ターザン44さん (8au4z9kb)2024/10/4 19:44削除
ローカル鉄道の旅45
五能線、花輪線、北上線、仙山線、左沢線の旅
楽しく拝見しました。

北上線の「錦秋湖」、懐かしいです。和賀川に湯田ダムが出来て「錦秋湖」になりました。
私が通っていた木造の中学校もダムで水没するので、鉄筋コンクリートの新校舎が出来て、
各自が椅子を持って引越ししたのを覚えています。
もう60年以上前ですね。春夏秋は自転車で、冬は雪なので徒歩で約6キロを通っていました。
H
H.Sさん (8tpj72se)2024/10/4 20:37削除
こんばんは(^^♪
今回は大成功だった様です。
楽しく読ませていただきました。
前回の失敗を取り返してお釣りが来た様です。
地元名物の酒と料理はあまり出てきません出したが、
今回初めて山女が登場して花を添えてくれました。
旅っていいですね。
s
shige0607@outlook.jpさん (95vh6bx4)2024/10/5 09:14削除
皆様
お読み頂き有難うございます。今回は失敗もなく無事帰れました。
熱いものは熱くして食べる。冷たいものは冷たくして食べる。これは昔、真夏に角館の蕎麦屋で「稲庭うどんは熱い方が美味しいです。」と言われ
フウフウ言いながら食べたことがありました。そして美味しかった!!これですね。

「錦秋湖」紅葉の時が素晴らしいのでしょうね。北上線は4回目です。
名物の酒と料理は難しい、予算の関係もあるしやはり地方ですね。六角精児みたいにやりたいですね。
山女は良かったですね。ホームページ知りたいですか?
返信
返信4
s
shige0607@outlook.jpさん (95vh6bx4)2024/10/2 07:58 (No.1287124)削除
大船観音食堂
昨日、かみさんがいないので観音食堂で夕食を食べた時、奥の3人の一人が大声で話していた。隣の6人のグループがいたがこちらは静か。
普通なら中の2人が注意すると思うが一向にお構いなし。6人も3人も我らと同じ世代。
返信
返信0
s
shige0607@outlook.jpさん (95vh6bx4)2024/10/1 08:18 (No.1285381)削除
5日間の旅も終わり
26日から30日まで「大人の休日倶楽部パス」で三泊四日と日帰り。東北地方と水戸城跡+水郡線の旅です。
流石に疲れました。でも、天候には恵まれ雨に遭いませんでした。
返信
返信0
s
s.nさん (8aspg1cu)2024/9/29 09:49 (No.1283416)削除
現在地、米沢、昨晩の宿は昭和レトロ風で良かった。木造2階建、風呂も源泉かけ流し。今日は朝、天元台ロープウェイに乗ってスキー場をみた。大昔行ったが覚えていない。ロープウェイは皆登山者。今日は左沢線に乗ってから帰る。
返信
返信0
s
s.nさん (8aspg1cu)2024/9/27 15:43 (No.1281776)削除
現在大舘、スマホで見たが石破さんが総裁とのこと、高市さんでなくて良かった。首相になっても靖国神社に行くことになったら日中、日韓関係とんでもないことになってしまう。日韓関係がせっかく良くなったのに。
返信
返信0
s
s.nさん (8aspg1cu)2024/9/27 08:09 (No.1281475)削除
現在地、新青森。これから八戸へ行き根城見学、盛岡へ出て花輪線で大舘、秋田で泊まる。昨日は五能線で山女に合った。96登ったそうだ。
返信
返信0
s
s.nさん (8aspg1cu)2024/9/26 07:32 (No.1280559)削除
只今こまち車内、筑波山が見えた。何時もは進行方向左側に座りです。と言うのはシートが2プラス3であり左側に座ります。こまちは2プラス2ですので右側に座りました。車内は満席です。コロナの頃が懐かしい。
返信
返信0
s
shige0607@outlook.jpさん (95vh6bx4)2024/9/25 16:29 (No.1279992)削除
明日から鉄旅
昨日、BS1で中井精也の「絶景鉄たび」を見た。乗り鉄ではなく撮り鉄であり結構、山の上まで歩く。それに対して六角精児の「呑み鉄本線日本旅」は乗り鉄であり呑み鉄
である。列車に乗り、酒蔵を訪ね試飲し、夜はゴールデンタイムと称して地元の居酒屋巡りだ。見るほうはどちらも面白いが出演者は断然乗り鉄のほうが楽である。
さて、私も明日から五能線、花輪線、北上線、仙山線、左沢線の鉄旅にでる。当然、乗り鉄でありちょっとの呑み鉄である。
前回、色々とドジを踏んでしまったので気を付けよう?
返信
返信0

Copyright © shigeの旅, All Rights Reserved.