掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
s
shige0607@outlook.jpさん (8u307gou)2023/10/26 08:25 (No.952302)削除
インフルエンザワクチン
昨日、いつも血圧降下の薬を貰っている医者行き、ついでにインフルエンザワクチンを接種して貰いました。
コロナも先日接種してこれでこの冬も大丈夫?
まあ、やることはやったのでヨシとしましょう。
a
a-numataさん (8g16tf2z)2023/10/27 18:14削除
予防注射、ご苦労様でした
ところで奥日光の詳しい旅行記、拝見したいです-------
s
shige0607@outlook.jpさん (8u307gou)2023/10/28 13:17削除
申し訳ございません。
今回はビデオカメラも持っていかず紀行文も止めました。
なにせバスの中ではそう飲めないのであまり書くこともありません。
返信
返信2
s
shige0607@outlook.jpさん (8u307gou)2023/10/19 08:34 (No.943191)削除
旅行から帰ってきました
昨日、小学校クラス会のバス旅、日光から帰ってきました。バス旅、問題は酒を飲むタイミングですが、トイレタイムの30分前から
飲むを徹底しバスの中でトイレ我慢をしないで済みました。横浜から全て高速道路、特に首都高はトイレがない。東北道の蓮田サービスエリア
までが2時間近くかかりこれが大変、バスに乗って1時間以上水分を足らずに我慢しました。その後、飲み始めましたが私の他のんべいが余り
いなく一升瓶は余り減らず、宿で飲み翌日のバスまで持ちました。
さて、天気は快晴で紅葉も綺麗で皆さん満足したようですが私はやはり鉄旅がいいですね。写真は湯の滝です。
返信
返信0
s
shige0607@outlook.jpさん (8u307gou)2023/10/16 08:58 (No.939582)削除
明日から小学校クラス会の旅行
明日から一泊二日で小学校クラス会の旅行で日光に行ってきます。参加者、先生(女)、男子5名、女子5名の計11名です。
もうクラス会の旅行は10年以上続いています。(コロナの時は中止)例年ですと2泊3日でしたが今回は一泊二日です。
泊る所は奥日光で、紅葉が始まっているようです。
バス旅はトイレの心配で嫌なのですが(事実、それが理由で1名不参加)バス内で飲むのを減らそうと思っていますが
どうなるか?一升瓶は用意しましたが?
a
a-numataさん (8g16tf2z)2023/10/16 15:18削除
奥日光は紅葉見ごろを迎えて混雑してるらしい、宿が良く取れました。
一升瓶は封を切らずにバスの中は一人ワンカップ1本がいいですよ、出来上がったら旅館で飲めなくなっちゃう。
バスで飲む、ということはチャーターですか、豪勢です。行ってらっしゃい。
返信
返信1
s
shige0607@outlook.jpさん (8u307gou)2023/10/9 08:48 (No.931387)削除
YOKOHA JAZZ PROMENADE
昨日、YOKOHA JAZZ PROMENADE2023へ行ってきました。場所はみなとみらい地区他です。土曜日のニュースをみてやっているのがわかり行きました。
久し振りです。昔は毎年行っていたのですがコロナの影響で行っていません。前はドックヤードガーデン(元三菱造船所のドック跡)も使用していたのですが
現在は使われていなく、MMの建物内と外の広場です。ドックヤードガーデンは周りが石で音の響きも良く広くて良かったのですがね。
MMで3つの団体を見て、横浜駅構内でもやっていると知り帰りに寄りました。これが最高!エレクトーン、ベース、ドラムの演奏で最高でした。
この方々は本当のプロ演奏家でした。やはり違いますね。
a
a-numataさん (8g16tf2z)2023/10/9 18:30削除
横浜JAZZ祭、私も昔数回行きました。
無料の場所ばかり行ったので場所が散りじりで気乗りしません、屋外で音も悪いし。
そんな中でドッグヤードは印象に残りました。ビグバンド向けのスペースがあって音響も良かったです。
ドッグヤードが廃止されたとなるとホールチケットを購入してまで行くかどうか? そんな感じでしょうか。 
そこいくとJAZZ IN鎌倉はアットホームでいいですね。
s
shige0607@outlook.jpさん (8u307gou)2023/10/10 06:57削除
そうですね。無料はいいけど疲れますね。
爺さん達は折りたたみの椅子を持参していました。筋金入ですね。
それと、爺さん達がリズムを取って体を揺すっているのは見た目が良くありません。
爺さんはそっと静かに見る。
返信
返信2
s
shige0607@outlook.jpさん (8u307gou)2023/10/5 13:11 (No.926752)削除
ローカル線廃線
昨日の新聞にローカル線廃線問題の記事が出ていたが淋しいね。でも、利用客が減っているのでは仕方がないか?芸備線、木次線、花輪線、根室線、久留里線、大糸線、肥薩線、津軽線、米坂線
予土線でその路線の乗客の少ない部分が廃線となるらしい。我ら乗り鉄に取ってはその少ない路線が魅力あるのだから困る。以前に三江線が無くなっている。大好きな路線であった。
ここで困るのは秘境駅もなくなるのだ。特にニュースになっている芸備線、ここには備後落合という駅があるがこれが大好きな駅なのだ。木次線の終着駅でもある。周りを山に囲まれた駅である。芸備線が
なくなっては行きようがない。
後は、肥薩線、私の大好きナンバー1の路線である。(2008年9月に乗った)2020年だかの台風で不通になっておりその後、工事もしていない。このまま廃線になってしまうのでは?ループ上に二つのスイッチバック駅があるのだ。
木次線も亀嵩で美味しい蕎麦を販売している。そして2段だか3段のスイッチバックがあるのだ。ここではトロッコ列車に乗った。木次線はまだあるのだ。芸備線の廃線が決まったら行こう。
返信
返信0
s
shige0607@outlook.jpさん (8u307gou)2023/10/3 08:45 (No.923963)削除
あやうくずっこけそうだった
昨日昼、横浜で飲み会があり帰りに西口の駅ビルに行き下りのエスカレーターで背後から「マスク、落ちましたよ」と声をかけられ足下を見たら
「後ろです」と言われ、後ろを向いて取ろうとしたらバランスを崩し背後に倒れそうになった。その時、背後の方が支えてくれたので助かった。
背後の方は中年の外人男性、思わず酔っ払っているせいか握手をし「有難うございました。」と礼を述べた。向こうもニッコリ笑って握手をしてくれた。
いい気持ち!”また、接骨医院に通う所だった。
実はこの飲み会でのこと、ビール大ジョッキを飲み「日替わり定食弁当」を頼んだが中々出てこない。途中、一度確認したがまだ出てこない。
そしたら、経験ありそうなウエイトレス、男性の方が見えて「忘れていました。誠に申し訳ございません。お詫びにお好きな飲物をどうぞ」と言われ
それまで飲んでいた酒を注文したら「一番高いものをどうぞ」といわれ「国士無双の大吟醸」を飲むことになったのだ。別に弁当が遅くなっても酒があったので
我らはさほど不満でもなかったので大満足!!
若いウエイトレスが忘れていたらしい。従業員の教育は大事である。
返信
返信0
s
shige0607@outlook.jpさん (8u307gou)2023/9/30 13:48 (No.921078)削除
小学校運動会の警備
午前中、近くの小学校の運動会の警備に鎌倉ガーディアンズが依頼され行ってきました。最近不審者が出るとのことで
入口2箇所で学校が出した許可証を持たない人は入れないという警備です。幸い不審者は現れませんでした。
小学校の運動会というのを久し振りに見ましたが昔とは随分変わりましたね。先ず驚いたのは座るのにシートではなく全員
椅子に座っているのです。畳のない家庭の影響ですかね。競技も騎馬戦などはなく、テレビで若者が踊っているダンス?みたいな
ものをやるのです。また、紅白の応援団が応援合戦をやるのです。
でも、最後はリレーですね。最初は1年生で最後は6年生、段々早くなってくるのです。結構迫力がありますよ。
返信
返信0
s
shige0607@outlook.jpさん (8u307gou)2023/9/25 08:57 (No.915458)削除
熱海富士優勝逃がす
残念!熱海富士が優勝出来なかった。優勝決定戦、貴景勝の立会いの変化で負けた。前日は阿炎の変化についていき勝ったがダメだった。上位力士に変化される
ことはそれだけ強い証だが残念だ。考えてみれば貴景勝は取り組みを終えたばかり、それも大栄翔と力の大一番だった。普段でさえ取り組みを終えるとアップアップ
していたのだからもうスタミナがないのだ。周りが「変化があるかも知れないぞ」と言っていればと思う。
それにしても今の相撲界はドングリの背比べ、誰が優勝してもおかしくない。さて、来場所は誰が出て来るか?
返信
返信0
s
shige0607@outlook.jpさん (8u307gou)2023/9/21 08:32 (No.911425)削除
コロナワクチン
昨日、近所の医者で7回目コロナワクチンを接種してきました。私は幸い過去に接種しても
後遺症はありませんので今回も平気でした。ただ、昨日は酒は控えるよう医者から
言われていましたので我慢しました。それが辛かったですね。
でも、接種しておけば安心です。
返信
返信0
s
shige0607@outlook.jpさん (8u307gou)2023/9/20 08:55 (No.910475)削除
鉄骨落下事故
昨日、鉄骨組立中落下事故がありました。新聞記事を読むと鉄骨の上に乗り鉄骨が崩れて落ちたそうです。
安全帯を鉄骨に着けていたため離れられず一緒に落ち鉄骨の下敷きになり亡くなられたそうです。
何故、鉄骨の両端を固定せずに鉄骨の上に乗ったのでしょうか?固定がしっかりされてなかったのでしょうか?
クレーンのワイヤーが変にはねたのでしょうか?
原因究明が待たれます。
返信
返信0

Copyright © shigeの旅, All Rights Reserved.