s
s.nさん (8asz80ka)2023/8/3 11:57 (No.865118)削除利他の生物学
利他とは自分のことより他の人のために尽くすこと
小学校の仲間に生物学者がいて彼から「利他の生物学という本を出したので読んで感想をもらえないか?」とメールがあり先週の火曜日に購入し昨日やっと読み終えた。
要は難しいのである。細胞だ、DNAだ、遺伝子だとかが出てきて本を投げだそうかと思ったが感想をと言われてはそうもいかない。でも、途中から兵隊アブラムシの話し
シロアリの話し、珊瑚の話し辺りからどうにか理解出来そうになり最後まで読んだ。人間を含む動植物と菌はお互いに共生しているのだ。共生と言っても必ずしもウインウイン
も関係ばかりではないが、片方がなくなるともう片方もなくなることもあるそうだ。誰かの助けがなければ生きてはいけないのだ。
そして人間に係わる利他性は協調的な集団を形成するために利用されてきたそうだ。人間だれしも「利他の心」は持っているのだ。
プーチンにこの本を読ませてやりたいね。