掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
s
shige0607@outlook.jpさん (8u307gou)2023/9/21 08:32 (No.911425)削除
コロナワクチン
昨日、近所の医者で7回目コロナワクチンを接種してきました。私は幸い過去に接種しても
後遺症はありませんので今回も平気でした。ただ、昨日は酒は控えるよう医者から
言われていましたので我慢しました。それが辛かったですね。
でも、接種しておけば安心です。
返信
返信0
s
shige0607@outlook.jpさん (8u307gou)2023/9/20 08:55 (No.910475)削除
鉄骨落下事故
昨日、鉄骨組立中落下事故がありました。新聞記事を読むと鉄骨の上に乗り鉄骨が崩れて落ちたそうです。
安全帯を鉄骨に着けていたため離れられず一緒に落ち鉄骨の下敷きになり亡くなられたそうです。
何故、鉄骨の両端を固定せずに鉄骨の上に乗ったのでしょうか?固定がしっかりされてなかったのでしょうか?
クレーンのワイヤーが変にはねたのでしょうか?
原因究明が待たれます。
返信
返信0
s
shige0607@outlook.jpさん (8u307gou)2023/9/18 10:43 (No.908705)削除
ラクビー
今朝、4時に起きて日本-英国の試合をみました。やはり実力の差ですね。ボールの支配率は6:4くらいでしょうか?
個々の差ですかね。ミスの多いのと少ないのの差、やはりノックオンは痛いですね。ゴール前でのノックオンは痛かった。
あそこでノックオンをしなければ点が入っていたのではと残念、次の試合は29日サモアです。
返信
返信0
s
shige0607@outlook.jpさん (8u307gou)2023/9/14 13:35 (No.905266)削除
知床・層雲峡の旅
鉄道紀行46に「知床・層雲峡の旅」を載せました。
宜しかったら見てください。
a
a-numataさん (8g16tf2z)2023/9/15 19:11削除
とても楽しく拝見しました
乗り鉄の本領発揮の大旅行、特急グリーン車とローカル鉄道満喫旅。

私、大昔にウトロで宿泊しました。とても食事が美味しかった思い出。今は駄目なのか、それとも旅館の問題なのか?
知床五胡は全部回りたいけどクマと遭遇する危険ありで遊歩道がない、で神秘的です。海に近いけど断崖絶壁で隔絶された秘境です。
層雲峡は行ったことないです、元気なころならロープゥエーで登ったら黒岳まで足を延ばしたくなりますよ。
「胡麻入味噌ラーメン」は美味しそう、よだれが出ました。
東室蘭はなんでそんなに賑やかなのか、どこかの企業城下町かな? ウニもいいけど焼き鳥も魅力的ですね。

Sigeさん、道中飲みすぎだよ!!! 羨ましい。

3日目の書き出しに”網走発10時19分の普通列車でノンビリ北川まで行こうと変更した”とあります。
【北川】は誤りで【上川】が正しいのでは、またまた細かい指摘でごめんなさいね。
M
ターザン44さん (8au4z9kb)2023/9/15 21:19削除
ローカル鉄道の旅41 ”北海道知床、層雲峡の旅”
お疲れ様でした。
紀行文や写真を拝見して、楽しまれている様子が十分に感じられました。
さすがに「鉄男」さんですね。
私は、10月にいつもの高校の仲間4人で「鬼怒川散策と大谷・宇都宮の旅」に
行きます。「スペーシアX 3号」は、スタンダート席ですが、楽しみです。
大谷石の石積みは、私の時代には終わっていましたが、大谷資料館、宇都宮城、
宇都宮ライトレールも、楽しみです。
H
H.Sさん (8tpj72se)2023/9/15 21:36削除
層雲峡の旅、いつもながら楽しく読みました。
4泊五日の大旅行、後期高齢者の一人旅とは大したものです。
グリーン車は賢い選択だったし、贅沢ではなくご褒美でしょう。
大したトラブルもなく、美味しい料理と美味しいお酒のオンパレード。
流石に疲れたようですね。
いつもながら乗客の描写や車内の様子など、
臨場感を感じる描写に楽しく読み終えました。
s
shige0607@outlook.jpさん (8u307gou)2023/9/16 09:58削除
皆様
感想有難うございます。見直したつもりですが誤字がありますね。
北海道はやはり本州と景色が違いますね。特に道東は感じます。広いですね。先ず道路から作ったせいか直線道路が多いです。
そして、牧場の数、広さが違いますね。ジャガイモ畑も広いです。ただ、自然の驚異、冬は大変ですね。鉄道のドームもそうですが道路には多くの防雪柵
があります。
しかし、暑いと言っても湿度がこちらより低いですね。北海道は魅力ですね。
また、行きたいけど今度は道北かな?
返信
返信4
s
shige0607@outlook.jpさん (8u307gou)2023/9/11 06:59 (No.902001)削除
昨日、北海道から帰りました。
5日間疲れました。6013、15778、6095、9726、4926 これは歩数計の数字です。肉体的疲労と肝臓的疲労?が重なり今日は体がだるいです。
天気は知床で雨、曇りで後は晴れました。残念ながら強風で観光船は欠航でした。(KAZU1の二の舞は嫌だからね)
知床で鹿と小熊を見ましたよ。層雲峡では快晴でロープウエイ、リフトに乗り黒岳登山口まで行きました。
M
ターザン44さん (8au4z9kb)2023/9/11 09:55削除
北海道旅行、お疲れ様でした。
ゆっくりとご静養なさってください。(お酒を飲まないで(笑))
紀行文、楽しみにしています。
s
shige0607@outlook.jpさん (8u307gou)2023/9/12 07:52削除
流石に疲れました。
紀行文は徐々に書き出しました。
昨晩はぐっすり寝ました。でも、まだ、だるいです。
返信
返信2
s
s.nさん (8aspg1cu)2023/9/8 09:26 (No.898855)削除
北海道3日目
ピーカン今日なら観光船に乗れたかと思うと残念!でもKAZU1の二の舞はいやだからね。今、静かなオホーツク海を見ながら網走に向かっている。その後、各駅の石北線で上川まで向かう。
返信
返信0
s
s.nさん (8aspg1cu)2023/9/7 16:29 (No.898090)削除
知床
風が強く観光船には乗れなかった。又、知床峠では雨に降られたがオシンコシンの滝、知床五湖は見られまあまあ、そして鹿と熊を見た。気温も寒く16度先週は30度以上あったそうだ。今は温泉に入りビールを飲んでいる。
返信
返信0
s
shige0607@outlook.jpさん (8u307gou)2023/9/5 08:21 (No.895431)削除
明日から鉄旅「北海道」
明日、6日から10日まで「大人の休日倶楽部パス」を利用して北海道へ行ってきます。
径路は東京-新函館北斗-南千歳-釧路(泊)-知床斜里-知床(泊)網走-上川-層雲峡(泊)-旭川-札幌-東室蘭(泊)-新函館北斗-東京
というルートです。観光地は知床と層雲峡です。両方共大昔、カミサンと行っていますが良く覚えていません。例の知床では遊覧船に乗ります。
実はこのルート3年前に計画したのですがコロナの影響で知床の観光バスが中止になりダメでした。翌年は遊覧船事故で昨年は恐くて止めました。
喉元過ぎて今年、行ってきます。勿論、一人旅。
H
H.Sさん (8tpj72se)2023/9/5 21:38削除
どうやら腰は良くなったようですね。
良かった、良かった。
一人旅、最高です!
良い旅になるよう祈っています。
気をつけて、そして楽しんできてください。
s
s.nさん (8aspg1cu)2023/9/6 09:18削除
只今、八戸付近を走行中、車内はほぼ満席、グリーン車ですよ、今回は大人の休日倶楽部パス、格安料金で6回のグリーン車利用パスを出したのです。周りを見てもそのような人ばかりでビジネスマンはいません。
a
a-numataさん (8g16tf2z)2023/9/6 14:33削除
すごい行程!!!究極の大移動!!!
今日中に釧路に着くのかなあ? 空路ならすぐなのにね。
最終日の宿泊が東室蘭というのも常人には考え付かないところです。
腰をいたわりながら楽しんでらしてください。途中スマホで安否確認させてね。
M
ターザン44さん (8au4z9kb)2023/9/7 09:52削除
お天気はどうですか?
座りが多いでしょうから腰にも注意を払ってください。
あと、飲み過ぎにご注意を((笑))
返信
返信4
s
shige0607@outlook.jpさん (8u307gou)2023/9/3 08:37 (No.893428)削除
バスケオリンピック出場決定
カポベルデに勝ちパリオリンピック出場が決定した。相手は聞いたことのない国だがベネズエラを破っているのだ。
何時もと違い前半リードしていて一時は20点差があったが第4クオターで追い付かれそうになったが辛くも逃げ切った。
バスケは分らない。第3クオターまで面白いように3点シュートが入っていたのに全然入らなくなった。
でも、勝って良かった。自力で5輪出場をするのは48年ぶりとのこと。来年が楽しみ!!
返信
返信0
s
shige0607@outlook.jpさん (8u307gou)2023/9/1 08:22 (No.891337)削除
日本ベネズエ破る
バスケット、日本(ランク36位)ベネズエラ(ランク17位)に大逆転劇だ。第4クオーターで15点さを逆転したのだ。テレビで見ていてこれはダメだと思った。
特に活躍したのは河村と比江島。比江島はチーム最年長の34歳、3点シュートが面白いように決まった。でも、皆頑張った。フィンランドに続く逆転劇だ。
後一つ勝てばパリオリンピック出場権を獲得する。
ところで日本のナンバーワンプレーヤー八村はどうしたのだ。怪我とは聞いていないが?渡辺は出てきているのに、日本を背負って立つという気概が
ないのか?ワールドベースクラッシックの大谷の根性、バスケットの渡辺といい愛国心が八村にはないのかな?
返信
返信0

Copyright © shigeの旅, All Rights Reserved.