掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
s
s.nさん (8asz80ka)2022/9/4 09:30 (No.526558)削除
塩原温泉から上三依塩原温泉口までのバスがあった
気になりネットで調べバス会社に確認したらバスはありました。「JR時刻表9月号」には記載されていません。
バス会社は「JRバス関東」ですよ、ひどいですね。天下の塩原温泉?なくなる訳がありませんね。
返信
返信0
s
s.nさん (8asz80ka)2022/9/2 09:19 (No.524524)削除
大船で一杯
昨日は久し振りに大船でNさんと一杯やりました。外で飲むのは6月の小学校のクラス会以来、一頃より
コロナが多少収まったのですがまだ心配ですね。
そこで二人だけで軽くやりました。我が仲間、5人いますがコロナでここ数年全員で集まったことがありません。
コロナ前に塩原温泉から野岩鉄道の上三依塩原温泉駅へでて浅草へ戻るという計画を立てたのですがなんと時刻表を
みるとバスがない!ローカル列車だけでなくローカル路線バスも廃線になるのですね。
a
a-numataさん (8g16tf2z)2022/9/2 18:35削除
お誘いありがとうございました
昨日は家族が出かけて一人だけだったので寂しい思いをするところでした、そのうえ美味しい店でした。
コロナが収束したらみんなで一杯、もっと欲張って温泉宿でたっぷり一杯やりたいねえ!!!
s
s.nさん (8asz80ka)2022/9/3 09:15削除
そう、コロナが収束したら皆で温泉に行きましょう。また、計画をします。
案を作ったら相談しますよ。
返信
返信2
s
s.nさん (8asz80ka)2022/8/26 09:20 (No.517570)削除
小田原競輪
昨日、近隣のNさんとKIさんとで小田原競輪に行ってきました。前日にNさんからメールでの確認で「飲物は持参してください。」とあり、保冷袋に保冷剤、缶ビール、600mmLのペット
ポトル(わざわざお茶のペットポトルを買ってきた。)に日本酒を入れ、つまみを2種類とバックに入れ出かけました。
小田原駅から送迎バス(コロナ対策でシート1列に2人)で行きます。1レースから見れましたが私はど素人、2年ぶりくらいです。車券用紙の書き方も忘れていますので、1レースはパス。
当然、ばくち打ちの2人は買いました。Nさんはネットでやっているらしく主な選手の名前を知っているそうです。我が仲間に競馬の気違いがいますが今回はコロナの影響もあり誘っていません。
2レースから車券を買います。素人の私は競輪情報誌「サイクル」(550円する。)を購入し予想の本命車券を車単で5枚買いました。案の定、ハズレ。3レースも同じ方法で買いましたら
1.000円当たりました。このレースはチャラ。片目があきました。でも、何かつまらなく所詮、1レース1000円しか賭けないので次は穴狙いと予想紙の下の方の方から選び買いましたが、
当然、全てハズレ。当然、酒をチビチビやりながらです。

お昼は屋台の食堂みたいなのがありNさんお勧めの「タンメン」これが旨い!。食べた後、店のお姉さんに「日高屋のより美味しい!」と言ったらニコッとしていました。
午後もやり7レースで帰りました。酒をチビチビやりながらレースを生で見るのですから迫力があります。たまにはいいですね。度々やっていたら私みたいな素人は破産します。
何時もだと帰りに反省会?をやるのですが、いつもはひつっこいKIさんが「コロナが落ち着いたらやりましょう」となり、おとなしく帰宅しました。
a
a-numataさん (8g16tf2z)2022/8/30 07:55削除
こんにちは
小田原競輪は面白かった、この日はグレードG3の記念レース初日でした。
私は体調を崩していましたが、モヤモヤを忘れたつかの間の3時間。食欲もなくしていましたがタンメンを平らげて。
おまけに帰る直前の第7レースで3連単を的中させて、最高の気晴らしで生き返った心地です。
いくつになっても友人たちとの遊びは楽しい、ありがとうございました。
s
s.nさん (8asz80ka)2022/8/30 09:09削除
そう3連単でしたよね、帰る直前のレースでしたからね。でも、もしあの後、もう1レースやっていたら張り切って多く賭け、負けていたかも
知れませんよ。
ところで調子はどうですか?良かったら一杯やりませんか?
返信
返信2
s
s.nさん (8asz80ka)2022/8/25 08:47 (No.516581)削除
ワクチン接種
昨日、高血圧の薬を貰うため、掛かりつけの医院へ行きましたが、先生が「ワクチン接種でもう限界です。」と言われていた。鎌倉市は集団接種会場での接種であります。
今は、土日も返上でやっています。この暑さ、先生も疲れるでしょうね。そこで、今話題の全数把握について聞いてみたらこの医院は看護婦さんがパソコンで打っているとのこと、
中にはファックスで送る医院もあるそうでそれでは保健所が大変だ。また、「ガーディアンズは警備を頼まれないのですか?」と聞かれた。去年1回目2回目の接種では会場案内等の警備で
頼まれ参加したが3回目、4回目は頼まれていない?。ガーディアンズ代表から警備参加依頼がないのでそう思う。まあ、この猛暑、我らも高齢者、何かあっては大変と市の方で判断しているのかも。
それにしても先生も5回目、6回目と続くでしょうと言っていた。その時、頼まれたら参加しよう。
返信
返信0
s
s.nさん (8asz80ka)2022/8/21 16:53 (No.513137)削除
祭礼
町内の氏神様である水天宮の祭礼が今日行われ、昨日準備、今日本番とあり参加しました。何時もだとお祭りで模擬店を出し子ども神輿もあり盆踊りもありと賑やかで
有りますがコロナの影響で去年、一昨年と出来ていません。
私も今年から宮世話人の一人となりお手伝いです。結構疲れます。何時もだと直来を公会堂でやるのですが赤飯とビールを貰い解散です。家へ帰り赤飯をツマミに?
ビールを飲みましたが一杯では済みません。その後、ちょいと飲み疲れで一眠りした今、書いています。
返信
返信0
s
s.nさん (8asz80ka)2022/8/16 09:34 (No.507683)削除
暑い日が続きます。
今日も暑い!今、一週間に4~5回ほど大船のカラオケボックスにトランペットの練習に行っていますがこう暑いと行きは歩きますがが(17分)帰りは
モノレールとなります。行きだけで汗びっしょりとなり帰りは歩けません。ラッパの練習もバックの演奏がメロディーが主でしたがここ数年はバンド形態
(ドラム、ギター、ベース)の演奏としています。メロディーがない部分やりにくい面もありますが吹いていると自分のラッパの音でメロディーが聞きづらい
こともあります。その点、ドラム、ベース、の音の方がハッキリ聞えます。ただリズム音痴、伸ばし足りなかったり、伸ばし過ぎたりと苦労しています。
まだ未熟者、ドラムの音、シンバルの音が譜面の何処かを調べ吹いています。今は「チュニジアの夜」を練習しています。
H
H.Sさん (8fhyttyq)2022/8/16 21:04削除
こんばんは(^^♪
蝉時雨の降る暑い日が続く中、
朝晩は風が涼しくなり多少秋めいてきました。
大谷選手、やりましたね。
いつかは、と思っていましたがとうとう達成しました。
新聞やテレビニュースでもつい大谷選手の記事を探しtしまいます。
ところでラッパの練習には頭が下がりますね。
音楽的なセンスが全くない私は、もっぱら演歌専門です。
それでも最近はユーミンやサザン、五輪真弓なども時々。
チュニジアの夜、素敵な名前ですね。
今度YouTubeで聞いてみます。
s
s.nさん (8asz80ka)2022/8/17 09:24削除
H.Sさん、投稿有難うございます。
大谷選手は本当に凄いです。昨日は勝負がつきませんでたが、6回投げて二失点、先発の役割を果たしています。15勝して欲しい!!
ラッパの練習は前にも書きましたが私の場合、健康に貢献しているのです。往復30分の歩き(最近は暑いので帰りはモノレール)、そして大きく息をします。
チュニジアの夜、是非、You tubeで聞いてください。
返信
返信2
s
s.nさん (8asz80ka)2022/8/11 08:51 (No.502629)削除
やったー!大谷
大谷がやっと10勝をあげた弱小球団エンゼルスで10勝へ四度目の挑戦でやっと勝った。もう少し打撃力のある球団だったらもっと早く10勝に届いていた。
ここで思い出す。大昔、国鉄スワローズにいた金田投手が巨人に移籍してどんどん勝ち星を稼いだ。もし、大谷がヤンキースに移籍したらどうだろう?
今頃13勝くらい稼いでいたのでは?でも今年はエンゼルス、15勝、30本を期待する!
返信
返信0
s
s.nさん (8asz80ka)2022/8/7 08:19 (No.498257)削除
町内麻雀サロン中止
今日昼からやる予定であった麻雀サロンがコロナの影響で当分の間、中止になりました。ここ最近、鎌倉市も感染者が200人を超す毎日であり仕方がありませんね。
参加者が全員高齢者、4回目のワクチンを接種していると思いますがやむを得ません。何時もの日曜日はラッパの練習に行きませんが今日は行ってきます。
返信
返信0
s
s.nさん (8asz80ka)2022/8/6 08:54 (No.497254)削除
お祭り準備
前にも書いたと思うが我が町内会には水天宮の神社があり毎年8月の後半にお祭りが催されていたが、このコロナ騒ぎで去年、一昨年と開催されなかった。それで痺れを切らした?宮世話人
(私も今年からなった)と町内会役員が祭礼だけはやろう、福引きだけはやろうとなり昨日は賛助会員(町内には商店、会社、医院などがあり町内会に寄付を頂いている30近くある。)
の方に訪問しお祭りの案内を配った。
幸い一頃の暑さと違い涼しかったが1時間半かかり5000歩歩きやはり暑い。お祭りは20日21日であるが14日18日と下準備がある。どうせ暇であり参加する。
返信
返信0
s
s.nさん (8asz80ka)2022/7/25 07:14 (No.482816)削除
逸ノ城優勝
結びの一番で貴景勝が照ノ富士を破り逸ノ城の優勝が決まった。それにしても大関陣は休場した御嶽海を除き頑張った。貴景勝は「胸を借りる気持ちで行った。」と言っている。11勝4敗
立派な成績だ。あの正代も若隆景を破り10勝5敗。1勝4敗の時は「これは負け越しだ」と相撲解説者の北の富士が言っていた。そして北の富士曰く「謝らなくてはいけない。」と言っていた。
相撲は格闘技、気迫が第一。気持ちが入って居るときとないでは前々違う。気分屋なのかいい加減なのか知らないが体型はいいし来場所はどうなるのか?それと三段目の朝乃山、出てきたね。
a
a-numataさん (8asyp7ms)2022/8/5 10:21削除
少し古い話題で失礼します
小雀浄水場の前に【支那そば屋】というラーメン屋~有名な支那そばやではありません、屋です~がありました。
ここの女将は一度見たら忘れられないキャラの持ち主、たまに見る亭主もキャラキャラの方。
店の壁には逸ノ城の写真がペタペタ貼ってあり、親しそうに一緒に写っているものも多数ありました。
娘の園の通り道なので私はたまに立ち寄りましたが、怪しげなラーメン屋で美味しかったです。
ご存じないですか? 4~5年前に閉店しました。
返信
返信1

Copyright © shigeの旅, All Rights Reserved.