掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
s
s.nさん (8asz80ka)2022/12/15 09:30 (No.639842)削除
忘年会
昨日は新横浜で16時から忘年会がありました。久し振りの仲間もいました。
でも飲み過ぎました。今日は二日酔いです。ラッパの練習に行くか迷っています。
忘年会もこれで終わりです。
返信
返信0
s
s.nさん (8asz80ka)2022/12/10 08:25 (No.633750)削除
ビデオ編集
どうにか出来ました。編集ソフトが変わり悪戦苦闘しました。でも、出来は今一。4K編集の積りでしたが余り綺麗ではありません。
どこかやり方が違うのでしょう。それと風音が削除出来ません。それと根本的問題として画面が揺れすぎます。
これはカメラの回しすぎ、どうしても歩きながら撮影すると揺れます。余程注意しないと。つい忘れてしまいます。でも出来て良かった!。
返信
返信0
H
H.Sさん (8fhyttyq)2022/12/6 21:14 (No.629434)削除
湯煙の旅 3
いつもながら楽しく拝見しました。
ローカル線の温泉一人旅、いいですねー。
アクシデントも後になって見れば貴重な経験と良い思い出ですよね。
全く行ったことがなく、土地勘もないので、
どういうところかイメージが浮かびません。
電車の乗り継ぎや宿の予約など大変なエネルギーがいると思います。
そんな苦労をものともせずに一人旅の楽しい雰囲気が伝わってきます。
それにしてもタフですね。
お疲れ様でした。
s
s.nさん (8asz80ka)2022/12/7 08:15削除
お読み頂き有難うございます。
電車の乗継ぎ宿の予約は大変と言えば大変ですがそれがまた、旅の楽しみです。
旅の楽しみは時刻表を見ながらの計画、実施、帰ってからの紀行文、ビデオ編集ですが、そのビデオ編集に困っています。
今までのソニーのソフトが壊れ新たに買ったソフトはソニーではない(ヤマダ電気にソニーは売っていない)それでやり方が
違うのです。延10時間以上掛けていますが未だに完成していません。完成出来るかも不安です。
返信
返信1
s
s.nさん (8asz80ka)2022/12/1 17:23 (No.623792)削除
紀行文「湯煙の旅3」
湯煙の旅3を「鉄道紀行文43」に載せました。宜しかったら見てください。
a
a-numataさん (8g16tf2z)2022/12/3 09:21削除
興味深く読みました。足跡を地図で辿りました。
今回はそれぞれ温泉地で多少の失敗ありのご様子、そういうことも初めての宿泊では当然ありますね。

青荷温泉は秘湯過ぎて不自由だったこと
湯川温泉ではクマづくしを頼んだこと
岳温泉は和式旅館でなくホテルを選んだこと

次回からのいい経験をされました

【ほっとゆだ】はターザンさんの故郷とはビックリしました、岩手県であることは承知していましたが。
そういえばなんとなくそういう雰囲気をお持ちです。
s
s.nさん (8asz80ka)2022/12/4 08:26削除
numataさん
お読み頂き有難うございます。言われてみると3箇所とも何らかで失敗していますね。
でも、青荷温泉、湯川温泉は温泉が良かったですよ!それが目的ですからね。
この歳になると次回からのいい経験になるかなあ?同じ過ちをしそう。
M
ターザン44さん (8au4z9kb)2022/12/4 20:54削除
湯煙の旅3 「青荷温泉、湯川温泉、岳温泉と城巡りの旅」楽しく拝見しました。
電車、お酒、食べ物、温泉、城跡と思い出いっぱいで良いですね。
旅の途中からの電話も、ありがとうございました。
我が故郷、超~山の中だったでしょう。
クマは食べませんでしたが、山には足跡や爪痕がありました。
社宅には水道もなく、台所には水用とお湯用の大きなカメがあり
桶で担いで配達してくれる方がいました。
お風呂もなく温泉共同浴場でした。冬はお風呂で温まっても
家に帰るまでにタオルが凍るくらいの寒さでした。
でも思い出いっぱいです。
小学校の先生の米寿の御祝いクラス会が来年予定されているので、様子を見て行く予定です。
s
s.nさん (8asz80ka)2022/12/5 08:55削除
ターザン44さん
お読み頂き有難うございます。確かに田舎ですが良いところですね。
駅舎に温泉があるとは素晴らしいです。朝、地元の人ですか入っていましたよ。
私も小さい頃社宅生活でしたが共同浴場で、勿論温泉ではありませんがね。タオルが凍る経験はありません。
来年、是非行ってきてください。
返信
返信4
s
s.nさん (8asz80ka)2022/12/3 08:43 (No.625636)削除
ロイヤルエクスプレス
昨日、スキー仲間の忘年会にお昼、横浜駅へ行ったら隣のホームに濃紺の車両が停車していた。急いでホームに向かうと「ロイヤルエクスプレス」であった。
まだ、人は乗っていない。調べて見ると横浜-伊豆を結ぶ豪華列車で庶民には縁のない列車だ。まあ、見るだけでいいね。
スキーは北海道は止めて野沢温泉スキーに2度行こうとなった。
忘年会はこれで2回目、30日に小学校のクラス会仲間とあった。後、1回新横浜である。コロナもあるが皆さん我慢ができない。
返信
返信0
s
s.nさん (8asz80ka)2022/11/28 07:09 (No.620261)削除
湯煙の旅3
昨日、帰ってきました。青荷温泉(電気もなし、スマホも使えない)、ほっとゆだの湯川温泉、岳温泉と泊りついでに二本松城、白河小峰城を
見学してきました。城見物は疲れます。写真は白河小峰城です。
M
ターザン44さん (8au4z9kb)2022/11/28 22:20削除
お疲れ様でした。
紀行文、楽しみにしています。
駅からハイキングで川崎から歩きました。先日、テレビやっていた大師橋の架け替え前の
状況を遠くから見ました。横にスライドさせるみたいですが、大変でしょうね。
a
a-numataさん (8g16tf2z)2022/11/29 08:24削除
湯煙の旅3とあるので1,2があるのでは? ページ内の古い鉄道旅を探しました。ありました!
1、2016年1月に大滝温泉・羽根沢温泉
2、2021年11月から12月にかけて咲花温泉・子安峡温泉・大鰐温泉
よくいろいろ探してきますね。なかでも今回の青荷温泉は秘湯中の秘湯。よくぞ発見しました。
今どきの山小屋の方がまだ近代的です、自家発電ですから。
バスもなさそう、どうやってたどり着きましたか? 石黒まで宿迎えの車が来るのかな?
それにしてもお疲れさまでした
s
s.nさん (8asz80ka)2022/11/29 08:52削除
ターザン44さん
横にスライドさせる方法は昔からあるようです。大昔、亀の子橋(横浜市の川)の橋梁掛替え工事が受注出来そうでこの工法が使われると上司から言われ名前は忘れましたが似た工法での施工現場を
見に行った記憶があります。残念ながら受注出来ませんでした。

numataさん
5箇所どの温泉も良かったですよ。大滝温泉、羽根沢温泉、咲花温泉は値段も安かったですね。最近はどこも上がっていますね。湯に特徴があるのは羽根沢温泉、ぬるぬるですが湯からでるとさっぱり
しています。青荷温泉は大変です。テレビもなくスマホも使えず一人だと話しも出来ず風呂に入るか寝るしかありません。
返信
返信3
s
s.nさん (8asz80ka)2022/11/23 09:39 (No.615195)削除
湯煙の旅3
明日から日曜日まで東北の温泉旅に行ってきます。青森県のランプの宿、青荷温泉、岩手県ほっとゆだの湯川温泉、福島県の岳温泉です。
どれも「源泉掛け流し」当然一人旅、切符は大人の休日倶楽部パスです。
M
ターザン44さん (8au4z9kb)2022/11/23 10:18削除
湯川温泉の手前の鉱山の社宅が私が生まれたところです。ほっとゆだ駅から約4キロ。
鉱山は、廃鉱になり社宅もなくなり、小学校も火事で焼けて廃校になりました。
でも毎年、小学校のクラス会が湯川温泉の入口にある同級生がやっている旅館2軒で交互に
開催されています。仕事を辞めてから3回参加しています。
ゆっくり楽しんできてください。
s
s.nさん (8aspg1cu)2022/11/25 12:59削除
泊まる宿は吉野家と言う宿です。今奥羽本線車内です。東能代、一杯やってます。
返信
返信2
s
s.nさん (8asz80ka)2022/11/15 12:54 (No.607757)削除
ファイザー オミクロン株BA4-5
昨日、近所の医院で上記ワクチンを接種してきました。ラインで申し込めました。どうも11時~11時30分内2人、11時30分~12時内で2人
普通の診療に邪魔をしない程度の人数でやっているようです。集団接種と同じで接種後、15分待機です。
これで、インフルエンザとコロナのワクチンを接種出来た訳です。完璧とは行かないでしょうけど掛かっても軽傷で済むと思っています。
鈍いせいか副反応はありません。
返信
返信0
s
s.nさん (8asz80ka)2022/11/14 07:41 (No.606675)削除
大相撲九州場所始まる
昨日から九州場所が始まった。ちょっと観客が少ない気がしたが、溜まり場の妖精は見えなかったが、元NHKのアナウンサーはいたね。
処で相撲、若隆景が高安に負けた。高安は大関時代にあのような相撲を取っていたら陥落しないのに、結婚したからかな?(子供も居るのかな?)
正代は相変わらず、翔猿は強いね、しぶとい。貴景勝は大栄翔に勝った。ところで翔と言う字が多いね。大谷も翔平だ。
返信
返信0
s
s.nさん (8asz80ka)2022/11/4 14:03 (No.596146)削除
東山温泉と銀山温泉の旅を載せました。トップページの最後に載せましたが出ていません。一つ前の山口の旅をクリックして戻ると「東山温泉と銀山温泉の旅」がでます。
メカ音痴の私には何故だか分りません。
宜しかったら見てください。
a
a-numataさん (8g16tf2z)2022/11/5 19:01削除
楽しい旅でした、皆様よく飲みますねえ!! 温泉とお酒とおしゃべり、ご婦人方も楽しんでらっしたような、楽しい紀行でした。
銀山温泉、私はいったことありません。人気ですが行った方の評判は今一のような、値段からすると。どうなんでしょう。

ところで、ホームページのアドレスは【http://shigeo-nakamura.la.coocan.jp/
今回紀行を張り付けたアドレスは【http://shigeo-nakamura.la.coocan.jp/index.html】で微妙に違いますね。
上記に張り付ければ表示されると思います。
s
s.nさん (8asz80ka)2022/11/6 08:40削除
良くわかりません。只、スマホからshigeの旅を検索すると東山温泉と銀山温泉がでるのです。
H
H.Sさん (8fhyttyq)2022/11/9 19:45削除
小学校のクラス会で泊りがけ旅行とは夢のようです。しかも先生や女性陣も参加するなんて、素晴らしいチームワークですね。
幹事さんの段取りが良いので続くのでしょうね。
私も小学校や中学校の同期会(クラス会ではなくて)は忘れた頃に連絡が来ますが、泊りがけはあり得ません。
やはりクラス会というのが親密度が違うのでしょう。
和気藹々の雰囲気が伝わってきます。
いつまでも続くと良いですね。
s
s.nさん (8asz80ka)2022/11/10 08:51削除
H.Sさん
投稿有難うございます。
気の合った仲間の旅行は楽しいです。小学校の仲間ですから生まれも育ちも知っているという感覚ですね。
私も中学は同期会がありますがコロナの関係でここ数年ありません。高校はクラス会ですがこれもコロナでここ数年ありません。
コロナも第8波が来るという困りますね。
a
a-numataさん (8g16tf2z)2022/11/12 08:02削除
「東山温泉と銀山温泉」、今はTOPページに表示されています。不思議なことです。
s
s.nさん (8asz80ka)2022/11/12 09:10削除
numataさん
簡単なことでした。トップページを右クリックして「最新の情報に更新」をクリックすれば良いのです。
ターザン44さんに教えて貰いました。
返信
返信6

Copyright © shigeの旅, All Rights Reserved.