掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
s
s.nさん (8asz80ka)2022/7/29 09:31 (No.487438)削除
JR東66区間赤字693億円
今朝の朝刊トップの記事、コロナの影響もあり赤字幅が拡大したそうだ。赤字路線が増えてくれば採算が合わなくなる。私がJR全線制覇してから10年位経つが江差線、三江線、日高本線の大部分、
岩泉線、札沼線の半分、三陸方面の幾つかの路線が廃線となり一部はBRT(線路を専用道に変えてバスを運行)になっている。鉄道は公共性もあるが大幅な赤字ではどうしょうもない。
代わりにバスにするからと言われれば断わる理由も難しい。
だが鉄旅ファンにとっては淋しい。バスと列車では全然違うのだ。バスは揺れる。狭い。トイレがない。それではゆっくり沿線の景色を楽しみお酒を楽しむという世界ではなくなってしまう。私が今、
一番心配しているのが吉松-八代間の「肥薩線」である。一昨年だかの人吉豪雨で壊され現在不通である。ループでスイッチバックもあり私の今まで乗った中では一番好きな路線である。
改修工事をやっているのか?このまま廃線となってしまうのではと心配している。次に山田線(盛岡-宮古)でもこの路線を廃線となると影響は大きいのだ。三陸鉄道へのアプローチでもある。三陸鉄道への影響大。
宮脇俊三さんの時代は鉄道二万キロ。今は果たして何万キロなのだろう。
a
a-numataさん (8asyp7ms)2022/7/29 18:31削除
ううむ、Sigeさんあと少し、JR東日本の乗車(応援)が足りていないようです。
JR東海は別格ですね、東海道新幹線以外の客は客扱いしていませんし。
リニア新幹線でつまずいて、痛い目に合うような予感がいたしますが。
JR九州は頑張っています。
s
s.nさん (8asz80ka)2022/7/30 08:36削除
乗車(応援)が足りない?でも、秋にクラス会で総勢一二名で秋田、青森方面に行って来ますよ、そして11月末に東北温泉巡り
に行きます。でもしれています。所詮、地方の人口減、東京1極集中ですか。
リニアはどうなるのですか?車窓の景色が楽しめないなど乗り鉄は乗りません。
a
a-numataさん (8asyp7ms)2022/7/31 07:58削除
そうでした、SNさんはJR東日本から感謝状が贈られてもおかしくない方です。
秋の秋田青森はいいですねえ、感染が早く下火にならないかなあ。
返信
返信3
s
s.nさん (8asz80ka)2022/7/23 12:13 (No.481120)削除
大谷が可哀想
今日、大谷先発投手での出場、6試合だか7試合だか連続10奪三振達成。だが7回に二つのホームランを打たれ降板。チームがだらしない。ノーアウト1.3累のチアンスがあったが三振、封殺で得点入らず。何故
スクイズをしないのか相手内野手は後ろに守っていた。1点でも入れば大谷のモチベーションは上がっていた。そして、6回のチャンスで大谷は三振をした。次の回、冒頭のホームラン2本打たれた。大谷も人間だ。
点も入らず自分もチャンスで打てずガックリしていたのでは、次の回、先頭打者をフォアボールで出した後、打たれた。
そもそも、エンゼルスという球団は何だ!!。トラウトは背中の痛みとかで欠場、レンドーンは長期欠場。共に球団と長期契約。こんな球団からは出た方がいい。
実は、折角大谷が良い投球をしていて、しかも玉数が少なかったのでこれは長くなると水割りを一杯やりだした所だ。
a
a-numataさん (8asyp7ms)2022/7/23 19:06削除
S.Nさん、うまいはずの酒がヤケザケのようになりましたか。
溜り席の妖精にも見放されて、いささかうっぷんがお溜りの様子。
もう一人うっぷんお溜りの方、Akioさんから昨晩我が家が寝静まったころに電話いただきました。
大分出来上がっていて、たまには連絡してよ!! とのことでした。
s
s.nさん (8asz80ka)2022/7/24 09:27削除
そうやけ酒、相撲は思しくなりましたよ、と言っても今日で千秋楽、溜まり場の妖精いましたよ、向こう正面の右端に、それと元NHKの相撲アナウンサー
杉山さんもいましたよ。
Akioさんはしょうがないですね、夜中に電話とは。飲み会はこのように感染者が増えているのでちょっと様子見ですね。
返信
返信2
s
s.nさん (8asz80ka)2022/7/22 08:42 (No.479966)削除
正代が勝ち超した
1勝3敗の後、7連勝。この男はどうなっているのだろう。精神的ウエートがはるかに勝っているのだね。体は大きく柔らかいし才能は充分あるのだろう。でも、来場所は分らないね。
こう言う精神構造の男は。琴の若は可哀想、7勝3敗だったのに部屋でコロナ感染者がでた結果、休場となってしまった。そこへいくと助かったのは御嶽海、負け越しの可能性が大だったのにコロナ
休場となって大関陥落を免れるのでは?
あと、溜まり場の妖精は最近、テレビで見られない。コロナ休場か?テレビに写らないところにいるのか?
返信
返信0
s
s.nさん (8asz80ka)2022/7/15 08:45 (No.473714)削除
4回目のワクチン
昨日、4回目のワクチンを接種してきました。モデルナです。今まで3回はファイザーでした。仲間から副反応は大変だよと脅されていましたが前々平気。
気にすれば注射跡が痛いかなあ程度です。「医者に酒を飲んでも平気ですか?」と聞いたところ「まあ、飲まない方が良いですけど量は少しの方がいい。水分は多く取ってください。」
との事で缶ビールを1本にしました。過度の飲酒は免疫の効果が薄れるそうですね。それより水を一杯飲んだので夜中のトイレが大変。
返信
返信0
s
s.nさん (8asz80ka)2022/7/11 08:37 (No.470446)削除
大相撲名古屋場所始まる
昨日は選挙があったが政治の話しと学校の話し、宗教の話しは止めた方がいい。との習わしでしません。
そして、大相撲の話し、いきなり照ノ富士が阿炎に負けた。先場所も前半に3連敗しても優勝する強い力士であるので分らないが面白い。まわしを取らせずがむしゃらに動き回ったのが
良かったのか?、ダメなのは正代、引いて墓穴を掘った。歌の文句ではないが「分っているのに止められない」、貴景勝も負けた。両関脇も負けた。豊昇龍、霧場山のモンゴル勢、
強いね。波乱の1日。溜まり場の妖精、いたね。
返信
返信0
s
s.nさん (8asz80ka)2022/7/8 20:52 (No.468502)削除
ひどいニュース
阿倍元総理が暗殺された。今日、昼前テレビを見ていたら阿倍元総理が街頭演説中に銃で撃たれた。とテロップが流れその後中継が始まった。至近距離から手製の銃で撃たれその後、亡くなった。犯人は現場で捕まったそうだが政治的理由ではなく、気に喰わなかった。と、元海上自衛官。私が思ったのは警視庁からのSPは一人だが地元奈良県警警備部から黒服の警官が数名いた。警備計画はあったのか?当然会ったと思う。次元が違うが私は由比ヶ浜の花火大会の警備にボランティアとして参加したことが何回もある。事前打ち合わせに於いて地元警察の警備課から警官が来て結構細かいところまで打合せをする。今回も5~6名はいたと思う。阿倍元総理の周りに配置すれば至近距離にいた犯人を捕まえられたと思う。皆さん駅伝のボランティアの警備でさえ選手を見ないで観客が飛び出ないように観客の方しか見ないのですよ。今回はケネディが暗殺されたような遠距離から狙撃した訳ではないのだから。私の記憶では60年位前社会党の浅沼稲次郎書記長が演壇で右翼の人に刃物で刺された以来。(私は当時テレビで見ていた。)治安のいい日本、世界で一番銃規制の厳しい日本であってはならないと思う。
s
s.nさん (8asz80ka)2022/7/9 10:47削除
友人から安倍さんの字が間違っていると連絡があり訂正をしようとしましたが削除用パスワードを入れてなくて削除出来ません。昨日、事件のショックもあり酔っ払って書いたので
字を良く確認していませんでした。
返信
返信1
s
s.nさん (8asz80ka)2022/7/8 11:04 (No.468127)削除
大谷は凄い!!
五連勝で8勝4敗で自責点2.44、3戦連続で二桁三振奪取。打つ方も18本塁打と投打共一流。特に投げる方は超が付く。今年は2桁勝利は確実だろうがホームランも30本欲しいな。
大谷の人気は人間性の良さだろう。甘いマスクで性格も良く皆から好かれている。今、ラッパも修理工場行きで暇。大谷様のお陰で午前中が潰れる。
返信
返信0
s
s.nさん (8asz80ka)2022/7/6 07:45 (No.466477)削除
KDDI障害
我が家はパソコンからスマホすべてがKDDIであり大変困りました。特に今回はクラス会の旅行で各参加者に連絡を取れなくてメール及び固定電話に頼りました。
その結果、何とか全員に連絡が取れましたがスマホの有り難みが分りました。
旅行は秋、場所は五能線に乗り黄金崎温泉に泊まり翌日は銀山温泉に泊まるという豪華な?旅です。旅館代が高い、特に銀山温泉。でも、参加者は先生を入れて
12名です。後はコロナが心配、そう最近、増えています。4回目のワクチンを打たないと行けませんね。私は14日モデルナです。過去3回はファイザーでしたので
副反応がちょいと心配。
返信
返信0
s
s.nさん (8asz80ka)2022/7/4 08:33 (No.465050)削除
麻雀サロン
昨日、町内会の麻雀サロンが開催されました。1月以来です。コロナの影響で中止にしていました。9名の参加がありました。13時~17時です。卓は2卓です。
初心者の婆さん達は?ルールを忘れていました。爺さん達は流石うん十年のキャリアがあり平気です。皆さん楽しんでいたようです。しかし、またコロナが復活したようで心配です。
返信
返信0
s
s.nさん (8asz80ka)2022/7/1 14:41 (No.462905)削除
月首祭
今日午前中、鶴岡八幡宮で行われた月首祭に参加してきました。月首祭は毎月1日に行われる祭礼で、鎌倉市内の神社のある町内から参加するもので4~5町内が参加します。(約20名)
各町内へは年1回廻ってきます。我が町内には水天宮がありまして私はこの6月から宮世話人になり参加しました。確か20年位前にも参加した記憶があります。
10時から始まり祝詞、巫女さんの神楽の舞、玉串奉奠と45分ほど掛りました。中々良いものですよ。厳粛な気持ちになります。帰りにはお守り札とお弁当を頂きます。
詳しくはネットで見てください。
返信
返信0

Copyright © shigeの旅, All Rights Reserved.