掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
y
yoさん (8az50lx7)2022/5/13 21:36 (No.426900)削除
少し忙しそうですね。でも他の人たちから請われるという事は喜ぶべきことではないですか。色々な接点も広がり刺激があり良いことだと思います。私などは地元では全く地域との接点は見つけられません。せいぜい朝のゴミ出しの際にたまたま会う人とあいさつを交わす程度です。
 だんだん接点が無くなるのは寂しいものです。子供、孫たちも何かといろいろ忙しそうで構ってもらえる機会も減っていくような気がします。
今までは一人旅が一番気楽で好きなように行動できたので良かったのですが、今後はなるべく家内と行動を共に社なければいけないかと思っています。今回の弘前のリンゴの花まつり(5/5~5/8)も二人で行ってきました。私にとっては2回目3回目ですが運転手として竜飛崎にも行ってきました。天気も良く楽しんできました。最近プロジェクトXの再放送も始まりついつい観ています。そのうちにお会いしたいものです。お元気で!
s
s.nさん (8asz80ka)2022/5/14 09:34
お褒め頂き有難うございます。人との接点はガーディアンズにも所属していて結構あります。今日も本当は小学校のクラス会でしたが昨日お店からなんと停電で厨房がパーで食材が使えなくなり中止にして
ください。と連絡がありました。急遽電話で参加者に連絡しましたが、一人三重県から女性の方がもう新幹線に乗っているとの情報、ひどい物ですね。停電とは恐れ入ります。横浜駅東口にある店です。

旅は夫婦で行くようになりましたか上原譲と髙峰秀子の世界ですか?いいですね。我が家は亭主より大事な猫がいるため実現出来ません。リンゴの花祭り、天気で良かったですね。竜飛岬は青函海底駅がまだ
あった時代に地下からエレベーターで登り見てきました。良い天気でした。その内、一杯やりましょう。
返信
返信1
s
s.nさん (8asz80ka)2022/5/11 09:13 (No.425317)
マンションの会計
今年、マンションの会計担当の人が急遽ズッコケてしまい後任を引き受けることになった。10年前に会計をやっているのでもう一度は断れないと思い引き受けた。今やマンションの役員のなり手が
いない。外部委託をしては相当の金が係り法律上理事会は設けなければならないのだ。誰かが引き受けなければならない。その誰かになったのだ。
会計は結構忙しい、旅の休みが取れるか心配。1~2ヶ月様子をみないと日程上分らない。7月の「大人の休日倶楽部パス」は一寸難しい。9月は行きたいが?
返信
返信0
s
s.nさん (8asz80ka)2022/5/9 08:24 (No.424168)
大相撲始まる
大相撲春場所が始まった。観客も制限が緩和され大分増えた。若隆景は強いね、足腰がしっかりしているのだろうね。御嶽海は高安に勝ったが高安も元気だ。
今日、照ノ富士に勝つのではないか?その照ノ富士、やはり膝が悪いのでは、何時もだと土俵際でもう少し踏ん張れるのだが。
大関二人はどうしようもない。また、カド番になるのでは?
たまり場の妖精妖精は見なかった?
返信
返信0
s
s.nさん (8asz80ka)2022/5/7 09:03 (No.422759)
鳥恵
昨日、大船祭りの打合せが4時に終わったので久し振りに鳥恵に行きました。4時からやっています。この店は5時を過ぎると混んで来ます。ヤキトリ、魚類を提供する居酒屋です。
大船では1.2を争う有名な店です。後、1件は観音食堂ですが2月にもらい火により焼けてしまいました。再建されるようですがまだ工事が始まっていません。

ところで一人で飲んでいたら隣席にやはり一人来ましてキープしてあるボトル見ましたら「息子はJR職員」とデカくマジックで書いてありました。思わず聞いたら
息子はJR職員で共有のボトルだそうです。すぐその後、日本酒に変えていましたが息子とは良く来るそうで当人は勤務地が横浜で住まいが江ノ島、会社の帰りに良く来るそうで
常連でした。
返信
返信0
s
s.nさん (8asz80ka)2022/5/6 08:53 (No.422104)
鯉のぼり
昨日午後、かみさんに「中央公園に行かない?」と言われ我が家から歩いて15分から20分程の鎌倉中央公園に行ってきました。多くの鯉のぼりが飾られ風に吹かれていました。
園内は多くの家族連れがいて賑わっています。子供達は遊具で遊んでいます。子供達にとって地方へ出かけるのもいいがこういう遊びが楽しいのではないかな?
因みに今日の読売新聞の湘南欄に鎌倉中央公園の写真が出ていました。
今日は午後から大船祭りの打合せです。これも鎌倉ガーディアンズの一環。
a
a-numataさん (8asyp7ms)2022/5/6 09:04削除
鎌倉中央公園は中村家の庭ですね、いいなあ。
大船祭り、建長寺といい、ご苦労様です。
建長寺の五百羅漢は普段は入れない三門の中に鎮座されているのでは?
s
s.nさん (8asz80ka)2022/5/7 08:49
五百羅漢は山門の上にあります。一般公開はしていません。ガーディアンズは前に警備のお礼として山門の急階段を登り見たことがあります。
五百有るわけですからそれは見事なものです。写真撮影もOKでした。また、高いので景色も良かったです。
今回はその内、50体ほど展示したそうです。
返信
返信2
s
s.nさん (8asz80ka)2022/5/5 08:38 (No.421463)
五百羅漢展2
昨日、2回目の五百羅漢展の警備に行きました。なんと入場者が2000人を越えました。警備は椅子に座って交代制ですが入場者が少ないと退屈します。
多いとそれなりに気を遣い時間の経つのも早い物です。特にカウンター係は忙しい。写真は本堂裏の庭です。多くの人が見学しています。
また、建長寺裏の半蔵坊から天園ハイキングコースへ行く人も多いようです。
返信
返信0
s
s.nさん (8asz80ka)2022/5/3 08:51 (No.420297)
五百羅漢展
4月29日から5月5日まで鎌倉建長寺で行われている「五百羅漢展」の警備に鎌倉ガーディアンズの一員として参加してきました。8時30分から休憩を挟んで4時までです。
無料です。1000名近くの見学者がありました。撮影は禁止なのですが中には撮す人もいます。中高年の男性は「撮しても平気ですか?」と聞きに来るのですが若い男性、
そして女性はいきなり撮そうとします。神社仏閣、撮影禁止の所は多いと思うのですが行き届いていませんね。それより中高年の男性は謙虚深いのか?
後、4日も行きます。
返信
返信0
s
s.nさん (8asz80ka)2022/5/1 08:57 (No.418791)
カラオケボックス値上げ
昨日、ラッパの練習にカラオケボックスへ行ったら1割弱値上がりしていた。コロナかロシアの影響か?この店は3年前に代替わりして始めての値上げだ。代替わりする前から
行っているがその頃からすると倍近い!まあ、物の値段が上がっているので仕方がないのか?もう10年以上通っているが腕の方は一向に上達しない。でも、午前中はラッパの
練習、午後は読書という基本ルーチン?で夜は酒?を今後も維持しよう。
返信
返信0
H
H.Sさん (8b217086)2022/4/26 22:47 (No.414024)削除
東北の桜と城の旅
旧掲示板ばかりを見ていたので、投稿が遅れました。
いつもながら楽しく読ませていただきました。
今回のコースでは飯山線が土地勘がありました。
勝手気ままな一人旅はいいですね。
しばらく行っていないので、その楽しさを忘れそうです。
地元の居酒屋で土地の名物と銘酒、こたえられませんね。
昼食は意外と軽めですね。夜に備えているのかな?
今回は各地の桜が満開で、天気もまずまずで大当たりでした。
都内の桜も満足に見られなかった当方は羨ましい限りです。
社内の撮影で注意されたそうですが、私もそこは気を使います。
トラブルに巻き込まれたら面倒です。
余裕のない世の中になってきましたね。
これを読んでいったつもりになって楽しんでいます。
次回も期待しています。
s
s.nさん (8asz80ka)2022/4/27 08:13
お読み頂き有難うございます。飯山線は良いですね。鉄旅の初期に行ったきりで20年以上経過します。冬、春次は秋かな?
鉄旅は一人に限りますね。自由が効きます。相談しなくていい。昼は少ないのは夜の備えもありますが時間が中々取れないのも
理由の一つですね。
撮影には注意ですね。本当、注意されたのは初めてです。人を撮る時は遠くからさっと撮ることですね。
次回は7月に行きたいと思っています。
返信
返信1
s
s.nさん (8asz80ka)2022/4/26 09:27 (No.413575)
ビデオ失敗
東北の旅のビデオを編集しようと思いコピーするSDカードの中身を空にしようとして間違って本体の中身を削除し、すぐに気付いたが最終日の半分が消えてしまいました。ドジですね。焼きが回ったか?
でも、4日の内、3日半は残っているので編集しようと思います。
返信
返信0

Copyright © shigeの旅, All Rights Reserved.